助成金情報を更新しました

詳細については必ず応募要項を確認してください。新着助成金へのコメントは<テーマ>|<対象>|<金額・助成率>|<ポイント>の順となっています。

◾️新着

令和7年度芦屋市市民提案型事業補助金(芦屋市)(〜9/16)

・課題解決・地域活性・魅力発信|個人可|上限5万円・助成率80%ほか|地域に密着した課題解決型活動に向いています。

2025年度しみん基金・こうべ助成およびアイデア募集(顕彰)事業(しみん基金・こうべ)(〜9/26)

・活動分野限定なし|団体のみ|上限50万円・助成率3/4|担い手育成重視、人件費に充当できます。

2025年 地域貢献助成(こくみん共済 coop)(〜9/30)

・防災減災・環境保全・子どもの健全育成|任意団体可・設立1年以上|上限50万円・助成率100%|事業スタッフの人件費も申請可能です。

2025年度 NPO基盤強化資金助成「組織および事業活動の強化資金助成」(SOMPO福祉財団)(〜10/3))

・組織・事業の強化|NPO・社会福祉法人|上限70万円・助成率100%|人件費(上限30%)のほか、専門家への助言依頼にも使えます。

2025年度社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金助成」(SOMPO福祉財団)(〜10/3)

・社会福祉|NPO法人|上限30万円・助成率100%|認定NPO法人の取得を具体的に計画している法人におすすめ。

2024年度関西地域NGO助成プログラム(関西NGO協議会・真如苑)(〜10/31)

・国際協力・多文化共生|国際協力NGO|上限30万円・助成率100%ほか|事業助成は小規模、活動年数短いNGO優先。

2026年度 環境市民活動助成(セブン-イレブン記念財団)(~10/31)

・環境(美化・保護・エコ)|団体(学生団体も)|上限30万円ほか|植栽・清掃、学生団体向け、基盤強化など多様なプログラムあり。

◾️9月中締切

2025年度「子どもの笑顔はぐくみプログラム 」助成募集(チャイルドライフサポートとくしま)(~8/30)

第31回コカ・コーラ環境教育賞(~8/31)

社会課題の解決を目指す!「第28回 CSOフォーラム2025」募集中(~8/31)

第19回 かめのり賞 募集(かめのり財団)(~9/3)

セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド 第4回公募・公募説明会(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)(~9/7)

第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」(住友生命保険相互会社)(~9/8)

第27回 2025年度(後期)助成金支給事業(神戸やまぶき財団)(~9/10)

2025年度(第32回)ボランティア活動助成(大和証券財団)(~9/15)

2025年度(第8回)子ども支援活動助成募集(大和証券財団)(~9/15)

公園・夢プラン大賞2025(~9/26)

2025年度 男女共同参画・少子化関連顕彰事業 募集(程ヶ谷基金)(~9/30)

2026年度日本万国博覧会記念基金事業募集・募集説明会(~9/30)

「環境保護基金」2025年度(TOYO TIREグループ)(~9/30)

◾️10月以降の締切

2025年度 助成事業(愛恵福祉支援財団)(~10/1)

2026年度 安全事業に関する助成の募集(日工組社会安全研究財団)(~10/31)

令和7年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業のご案内(兵庫県)(~2026/2/5)

2025年度助成金給付先の公募について(一般社団法人芳心会)(第1期~5/12、第2期~8/4、第3期~11/4)

<LUSH>ラッシュジャパン チャリティバンク (2/末・4/末・6/末・8/末・10/末・12/末)

2026年度 競輪・オートレースの補助事業募集(公益財団法人JKA)(~2026/6/8)

◾️通年

「地域助け合い基金」公益財団法人さわやか福祉財団 (※常時受付。基金の範囲内で、配分は随時行います。)

1.17 あしや フェニックス基金(国内の自然災害被災者や被災地のボランティア活動に関わる事業を行う20日前までに申請書の提出が必要です。)

大竹財団助成金事業 (通年募集)