みんなで「土灯篭」をつくろう!

忘れてはいけない「震災」の記憶、そして、「左官」という職人技を未来に受け継ぐ!

私たちがこの「灯篭まつり」を開催しようと思った大きな理由は1.17を忘れないためです。
実行委員は中高生が中心、震災の経験もなく、震災学習の機会も減ってきています。
私たちはこの町に住む者として、この経験は受け継ぐべきだと思い「灯篭まつり」を運営しています。

 

「土灯篭」作りは左官職人が作り方のレクチャーをします。
出来上がったものは「灯篭まつり」後、1月8日(日)以降にお持ち帰りいただけます。

・日時:12月17日(日) 午前の部10時~12時(満席) 午後の部2時~4時(満席)
・定員:各回先着20組(小学校低学年以下は保護者同伴でお願いします)
・参加:無料
・申込:Googleフォーム

 

これまでの、活動の様子はここから動画で見ることができます。