市民団体プロフィール
| 担当者 | 浦見 豊子 |
|---|---|
| PRメッセージ | 駅やエレベーター、家庭の中の生活用品・食品など、点字に触れる機会がどんどん増えているように思います。日々の生活の中で視覚障がい者にとって大切な点字への理解が深まることを願っています。 |
| 目的 | 点訳奉仕を通じて会員相互の親睦を深め,視覚障碍者の教養・文化の向上,日常生活の円滑化に寄与する事を目的とする。 |
| 活動分野 | 福祉(高齢・障がい) |
| 活動日 | 第1・3木曜日 |
| 内容 | 市が発行する広報・市議会だより・社協だよりの点字版作成により、視覚障がい者が必要とする情報を入手できるようにするとともに、要請があれば小・中学校の点字学習に協力することによって、視覚障がい者以外の方々にも点字の理解を深めてもらう。 |
| ホームページ | |
| 担当者FAX | |
| 担当者電話 | 22-6134 |
| 担当者住所 | 〒659-0042 芦屋市緑町1-14-403 |
| 団体名称 | 芦屋点字友の会 |
| FAX | |
| TEL | |
| 住所 | |
| 郵便番号 | |
| 代表者 | 浦見 豊子 |
| 報告書 | 7号 282芦屋点字友の会.pdf |
| 最新情報 | |
| 団体情報 | |
| 団体ふりがな | あしやてんじとものかい |
| 団体番号 | 282 |