市民団体プロフィール
担当者 | 井上 裕文 |
---|---|
PRメッセージ | ◆建物と住む人の高齢化(2つの老い)、働き方改革、沸騰気象、東南海地震等、自然災害対策と福祉関連(子供の不登校、いじめ、高齢者の認知症)など多くの課題があるが、我が身を保全する場所は住居であり、それを継続的に対策含め継承していくのは、民生・児童委員、福祉推進委員会、各コミスク、学校、自治連合会など、点でなく面で協調・協力体制を、構築する事が望ましい為、管理組合の連合を山の手、中間、海側で創る事を目的としています。 |
目的 | 月1回の運営委員会、年2回のセミナー&交流会を芦屋市所管課と共に開催して住宅管理組合への啓発活動 |
活動分野 | 福祉(高齢・障がい) 多文化・国際・教育 まちづくり 子ども 人権・男女 |
活動日 | 運営委員会は毎月1回、セミナー&交流会は2月、8月の2回開催 |
内容 | マンション(集合住宅)と地域との連携を目指した街づくりの為の勉強会、セミナーの開催。 |
ashiya.mn.kaigi@gmail.com | |
ホームページ | |
担当者FAX | |
担当者電話 | |
担当者住所 | |
団体名称 | 芦屋市マンションネットワーク会議 |
FAX | |
TEL | |
住所 | |
郵便番号 | |
代表者 | 井上 裕文 |
報告書 | |
最新情報 | |
団体情報 | |
団体ふりがな | あしやしまんしょんねっとわーくかいぎ |
団体番号 | 5115 |