略歴
個人のグラフィックデザイン事務所で商業パッケージやロゴ等のデザインを経験後、アパレル企画デザインの会社にてスポーツ、カジュアル アパレルに関わるグラフィック業務を担当。現在は市民活動事業に関わる広報デザインにも携わっている。
保有資格・所属など
特になし
自己紹介
デザインの困りごとを一緒に解決できるよう、丁寧な対応を心掛けています。
小さなことでもお気軽にご相談ください。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
市民活動事業のチラシデザイン等
参考見積り
要相談

略歴
年間20〜30のサイトを制作 美術館・博物館の閲覧ソフト制作
保有資格・所属など
マルチメディアコンテンツOSAKAフェスティバル2000・グランプリ受賞 <著作> エーアイムック「ホームページの作成と改造」 WebデザイナーのためのFireworks 3&Dreamweaver 3 WebクリエイターのためのDreamweaver 4&Fireworks 4 Fireworks Web Parts Design
自己紹介
1つ1つのサイトを技術・デザイン・現在の動向や目的から必要なコンテンツ構成や様々なサービスの取捨選択をアドバイスしながら運用をサポートします。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
ウェブサイトの作成・活用、運用におけるITツールの活用提案、システム構築の相談
小規模事業者のDX推進サポート
参考見積り
ウェブサイト構築 15万〜 2時間の個別相談:30,000円~

略歴
これまで25年間、「伝え方」を研究。講師業の他、製薬会社の学術的製品PRに数多く携わった。自身の市民活動(イベント、講座開催)や理事を務める法人の広報を行い、新聞や雑誌掲載、TV番組取材・出演、商業出版の実現に繋がる。また、広報のコンサルティングや講座も行い、クライアント様のメディア露出を実現している。
保有資格・所属など
PRアカデミー主宰/一般社団法人嚥下トレーニング協会理事(広報)
自己紹介
伝えたいことを他者から興味を持っていただけるようにデザインし、「カタチ」にすることが得意です。例えば、プレスリリースの作成、(商業出版などの)企画書作成、集客チラシの言葉選びなどです。
長年試行錯誤を繰り返しながら構築し、結果を出し続けている時間や経費が負担にならないコストパフォーマンスの良い広報PR方法を、自身のためだけで無く、皆さまにもお役立ていただければとの思いでお教えしています。それにより、社会の課題を解決したり、明るい未来や夢の実現をサポートしたりするといった皆さまの活動が必要とされている方の元に届く。そして、社会貢献に繋がり、地域社会で笑顔の輪がどんどん広がればと考えています。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
[個別相談会][講座][セミナー][ワークショップ]
(例)
・地域イベントの企画から終了後までの広報活動の方法(協賛、後援、新聞掲載など)
・プレスリリースの書き方・送り方
・心を動かすチラシの言葉選び
・リードあしやで集いの場・講座を創る方法
-カリキュラムを言語化
-チラシ作り
-集客方法
参考見積り
・主催のセミナー(120分) 5,500円/人
・出張講座などのご依頼は応相談
・個別相談や講座の詳細はURLよりご確認ください。https://pr-academy.net/(PR実践アカデミーHP)

略歴
広告代理店にて主にチラシや商品パッケージ、イラスト、キャラクター制作を担当。現在は市民活動事業に関わる広報デザインに携わっている。
保有資格・所属など
特になし
自己紹介
様々な媒体に携わった経験から、デザインに関する困りごとをサポートいたします。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
市民活動に役立つ広報のためのチラシデザインなど
参考見積り
要相談
略歴
2018年より誤嚥性肺炎や飲み込み力低下予防のためのトレーニング法の普及活動を行う。同年、ラポルテホールで健康イベント「ウェルネスフェス」を企画(台風の為、中止となる)、リードあしやにて「誤嚥性肺炎予防、講演会」を開催。2019年「フレイル予防」と題し全4回の座学+実技のイベントを実施。以降も、自主的に講演会やのどトレ健康教室を定期的に開講。またカルチャースクールやフィットネスクラブからの依頼もあり講座を開講。2020年NHK TV番組に出演し、のどトレを紹介。同年、学研より『舌を鍛えれば肺炎が防げる!』を商業出版。日刊ゲンダイやシニア向け雑誌『壮快』で紹介される。コロナ禍で活動を一時自粛せざるを得なくなったが、現在、シニアの方の会合などから依頼をいただき、度々講演を行っている。
著書『舌を鍛えれば肺炎は防げる!』(学研)/健康
保有資格・所属など
一般社団法人嚥下トレーニング協会理事(広報) 貯筋運動指導者 薬剤師
自己紹介
嚥下障害や誤嚥性肺炎、高齢者の窒息事故を限りなく0に近づけたいと考えて、予防トレーニング法の普及活動を行っています。いつまでも安心して美味しい時間を過ごせることは、人生の楽しみの一つと考えているからです。地域の皆さまのお役に立てることをとても嬉しく思っておりますので、出張講座や講演などのご依頼はお気軽にお声かけ下さい。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
【講座や体験イベント】
のどトレ教室
フレイル予防体操教室
飲み込み力チェック(測定会)
参考見積り
主催するのどトレ健康教室
・グループレッスン50分 2,200円/人
・マンツーマンオンラインレッスン30分 5,000円
・非営利団体様向け講座60分 10,000円+交通費
レッスンの内容など詳細はURLより。https://www.nodo-tore.com/(のどとれぷらすHP)
略歴
バンケット事業KOBEティアラ2010年に設立 阪神間におけるホテル及び会館等にパーティーアテンダント、奏者、司会者の派遣を行う。 スタッフ教育、研修、サービスマナーの必然性を感じオーナー自らマナー講師の資格取得する。 現在は一般の方々にも各種マナー講座を展開する
保有資格・所属など
NPO法人日本サービスマナー協会マナー講師資格取得 芦屋市商工会会員 尼崎商工会議所会員 守成クラブ芦屋会員 NPO法人日本サービスマナー協会
自己紹介
学業を終えた方々に社会に出る前のフィニッシュングスクールをご提案しております。 どんなにお勉強ができても行動を伴うマナーを身に付けていなければせっかくの知性も誤解をされてしまいます。 応対一瞬、印象一生といわれます。 第一印象は2秒で決まると言われるように出来るなら好感を持たれる魅力的な人になりませんか?
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
マナー講座を通じて芦屋の方々により良い人間関係のお役にたてましたら···と思っております。 例えば学校関係者、親子マナー講座、テーブルマナー講座、身だしなみ講座、冠婚葬祭講座etc
参考見積り
1講座につき3万円

略歴
「働くすべての人に“笑顔”を!毎日ワクワクする職場を一緒に作る!」を企業理念としています。私の会社員時代、企業人事職で延べ1,000人以上の入退社や社員研修に携わり、スタッフの「ツラいと感じる働き方」に疑問を持ちました。人生の多くの時間を費やす仕事を「ツラい」と感じるのは「幸せな人生」を送ることから離れています。そこでキャリアデザイナーとしての教育と、ファイナンシャルプランナーとしてのライフプランニングを掛け合わせたサービスで、働く人すべてが笑顔で活躍できる「働き方」を定着させたいと考えました。スタッフが安心して長く働ける職場環境を作ることにより、企業における技術継承や地域に根付く経済の基盤を作っていくことに貢献し続けていきます。
【研修例】◇新入社員導入研修◇メンタルヘルス対策研修◇ブレイクスルー力向上研修◇キャリアデザイン研修◇実践力向上プログラム
【セミナーテーマ例】「これだけは知っておきたい!お金の話」「働き方診断」「人生100年時代の行動原理」「コミュニケーションのコツ」「人生100年時代のリーダーシップと働き方改革」等
保有資格・所属など
【資格】 ◇2級ファイナンシャル・プランニング技能士◇AFP◇第二種衛生管理者 【所属】 ◇日本FP協会兵庫支部◇西宮商工会議所◇甲南コネクト
自己紹介
2005年甲南大学法学部を卒業。約15年間民間企業で人事業務に携わり延べ1,000人以上の従業員の入退社及び各種社内研修を担当する。2019年5月にFPofficeみらいている創業、2021年4月に株式会社みらいている設立。主な事業内容は従業員満足度向上及びスキルアップに特化した企業研修、個人のライフプランニング、個人事業のスタートアップサポート、能力開発等
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
◇働く人が笑顔で活躍できる「働き方」の提案・実施◇就労復帰支援◇ライフプラン設計◇金融リテラシー向上勉強会の提案・実施
参考見積り
例)各種セミナー(90分):24,000円〜、各種研修:65,000円〜、個別相談(60分):6,500円〜、その他:要相談
略歴
フォトグラファー 4年
保有資格・所属など
保育士
自己紹介
芦屋を拠点にファミリー撮影を中心に出張撮影をしています。ご自分では残せない、家族の姿、成長の姿、大切な記念日、生まれた記念、またご自身のプロフィール撮影から終活のお写真まで、ご希望にあった撮影をさせていただきます。緊張せずに、自然な、ありのままの姿を撮影できるように事前にお話をしたり、撮影中も世間話をしながら、気楽に撮影に望んでいただける環境づくりをしています。
社会貢献、まちづくりなど行政・リードあしやとの協同事業化可能なこと
出張撮影
参考見積り
HPに詳細を記載しています https://bon-sourire-photo.amebaownd.com